扁桃腺摘出のその後

④へ続くとか書いて1年くらい経ってましたね…すみません。

術後2週間ほどで食事の時の痛みや呂律も元に戻って職場復帰しました。


現在手術を受けておよそ1年が経過。

術後半年くらいまでは、軽い発熱やリンパの腫れが同じように起こって、何度か手術をしてもらった総合病院の先生や、総合病院に行く前のかかりつけ医を受診していました。

口蓋扁桃の取り残しはないと言われたものの、舌扁桃炎にかかるリスクは術前から分かっていたので(前の記事でも書いたように、口蓋扁桃が原因かどうかは扁桃腺が肥大しておらず明確ではなかったです。)、症状が軽くなっただけマシか…くらいには思っていました。

ただ、コロナがかなり拡大して、少しでも風邪っぽい症状があると出社出来なくなったため、そっちの方が精神衛生上よろしくなかった…笑

ですが!!術後半年くらいから全く熱を出さなくなりました(^o^)
前は少しでも夜更かしすると即喉に来ていたのに…涙
久しぶりの健康体を手に入れました…涙
(おかげですごい仕事振られてますけどね!!)

微妙に喉がやばいかもという時は、早めに市販薬を飲むことで悪化はしていません。

まわりからも手術してよかったねーとよく言われ…そのありがたみを実感しています。

このまま冬を乗り越えられれば本物(何の)だと思うので頑張ります!

口蓋扁桃摘出手術を受けました③

【入院3日目(手術翌日)】
・うん、喉痛すぎ(^ω^)
ご飯は毎回五分粥食でしたが、2口も食べれなかった…
・体の修復の為なのか、何時間でも寝れました。
ただし唾液がやばい(2回目)
仰向けだと喉が塞がれる感じで息苦しく、横向きになって唾液を頬に溜めて涙目で嚥下してました。(汚くてすいません汗)

・口の中を覗くと喉ちんこが腫れ、その周りが赤く、扁桃があった場所は真白く穴になっていました。手術で開口器をはめた影響で舌先のしびれ、上下の唇に口内炎が出来ていました。
看護師さんが定期的に熱、酸素、血圧を測りに来ます。話しかけられてもほとんどしゃべれません。

【入院4日目、5日目(術後2日目、3日目)】
・昨日より若干痛みが引いたような…?唾液の量がちょっと引きました。
・ご飯は少しずつ食べる量が増えました。
・微熱が出ていました。
・喋る時に口内の唾液を飲み込むのが辛すぎます。そして喋っても声が小さく呂律も回らない。゚(゚^o^゚)゚。
・暇つぶしに本を持っていきましたが全然読む気にはなれず、YouTubeTwitterInstagramのループで過ごしました。

【入院6日目(術後4日目)】
・濡れマスクしていても朝は喉の痛みがすごい…
前の日に比べれば痛みは更にマシになりました。
痛み止めがあればご飯が半分〜8割程食べられます。
相変わらず唾液を飲むのが辛い…(n回目)。というか飲み物が辛い。
そして喉の痛みで気にならなかったんでしょうね…口内炎がすごく痛みだしました涙

喉ちんこの腫れは引いた感じでしたが、手術の痕は相変わらず真っ白で変わってないかなって感じでした。
・舌先の痺れは無くなりましたが、舌の付け根?辺りが筋肉痛っぽい痛みで動かしにくく、ご飯が引っかかっても奥歯の方まで回りません。やはり喋るのは大変で、自分の名前も噛み噛み…。

・ちなみに扁桃の手術といえば、プリンとアイスはが定番と聞いてたのでプリンを購入。たしかに食べやすい!( ・ㅂ・)و ̑̑

・そしてやっとシャワーが浴びれました!!!超絶さっぱりです!!!ありがとう!!!(?)
・熱も落ち着いて退院の許可が出ました。


【入院7日目(術後5日目)】
・だいぶ自然に喋れるようになりました。
・相変わらず嚥下痛がしんどいですが、食べれるようになってきたので点滴も外れます。
・体は元気なのですが、座ったり仰向けだと唾液が下りてきて嚥下する回数が増えるので、結局ベッドで横になっていました。

【退院(術後6日目)】
・退院です!!!
・お風呂も運動も大丈夫とのとこ(意外でした)。固いものと辛いものはダメと言われました(そもそもそんなの食べれない)
・痛み止めを貰って帰宅。お昼はコンビニで麺類を買いました。

・一人暮らしなので家に何も食材がなく、スーパーまで行くのも億劫で、コンビニでお米2キロ、生卵、絹豆腐、炊き込みご飯の素、ご飯ですよ、ヨーグルトを買いました。
そしてとりあえず米!と思って炊き込みご飯と白米を3号ずつ(めっちゃ炊く笑)炊いて冷凍。

・何を食べていいかは探り探りですが、相変わらず飲み物の嚥下は大変です。
食べたあとに喉がいがいが?染みる?ジーンとする?(表現が難しい…)感じで残るので、痛みを堪えて水分で中和します。


④へ続く

口蓋扁桃摘出手術を受けました②

【入院2日目(手術当日)】
・6時まで飲水可能だったため、ギリギリにポカリを飲んで、8時25分頃手術着に着替えて看護師さんと手術室へ移動。
その日最初の手術だったので、事前の点滴もありません。

・手術室があるフロアに入ると、朝の申し送り中の看護師さん達が20人くらいいて、その横をそろそろと通り抜け手術室に入りました。
・手術自体初めてだったのですがあんなに広いんですね!大規模な歯医者さん(?笑)って感じでした。

・ぽつんと置かれた手術台に寝て、看護師さん4人がかりで点滴、酸素マスク、血栓防止のソックス等が準備されます。
・「点滴で麻酔を流します。手がじーんとしてくるので、深呼吸してくださいね」と言われ、息をすーはーすーはー。何度か繰り返していると目の前が少しぼんやり。もう一度すーはーしてかなりぼんやり。意識はそこでぷつんと切れました。

・術後、声をかけられて目覚める。超ぼんやりしてる。体を横向きにして手術台からベッドに乗せ替えられたこと、ベッドでガラガラ病室に入って、このまま2時間安静といわれたこと、先生に取った扁桃を見せられたこと、母親に今日は帰るねといわれたことは覚えています。あ、あと少し喋った。
・喉は最初に目覚めたときから痛かったけどそうでもなかったですね(この時は)
・ちなみに手術は3時間近くかかったみたいです。かなり癒着していて、私は埋没型の扁桃でしたが小さく硬くなっていた(炎症を繰り返していたからと思われる)とのこと。

・安静時は鼻から酸素、水分と抗生物質の点滴、血栓防止でふくらはぎにマッサージ機械みたいな物が動いてました。
・術後2時間以上経過しても、麻酔の影響で吐き気がして動けませんでした。
・17時頃少し起き上がってみましたがやはり気持ちが悪くて断念。結局立ち上がれたのは20時頃でした。

・痛み止めを点滴してもらってその日は就寝。
痛みよりも絶え間なく唾液がたまってやばかった…。え?唾液ってこんなにたまる?普段どう処理されてた?って感じです笑
・なんとなく唾液を出すことに抵抗があり…血が出ていなければ飲んでもいいと言われてたので、唾液と格闘しながら寝ました。(血の味は1回もしませんでした)


③へ続く

口蓋扁桃摘出手術を受けました①

先日ついに扁桃を取る手術を受けました。
私も色んな方のブログを読んで参考にさせていただいたので、体験記を残しておこうと思います。


【手術前の状態】
詳しい経過はこれまでの投稿を見ていただければと思いますが、ここ半年くらいは扁桃炎の慢性化が進んできたのか、月1くらいの頻度で発熱し、38度半ばくらいまでしか上がらない、みたいな状態を繰り返していました。

ちょっと仕事で疲れがたまると、熱っぽさやリンパの腫れが出ることも。なんかだるい_(:3」∠)_みたいなことが頻繁にあり、これも扁桃のせいか…?と思ったり。

私は扁桃が肥大しておらず、総合病院を紹介してもらう頃には症状は頻繁ながらそこまで酷くならなかった為、「扁桃が原因の可能性は高いが、明言はできない※」との診断でそれが手術に踏み切れない理由でもありました。

それでも以下の理由から手術を決意しました。
①急性期に行っていたかかりつけの耳鼻科の診断は毎回扁桃炎だった
②総合病院の検査結果、口蓋扁桃が原因の可能性が高い
③だるさ含む体調不良から解放されたい
④毎回仕事を休んだり、強い薬を飲み続けたくない

扁桃は4つあるので、口蓋扁桃以外が原因であったり、首のリンパの腫れは甲状腺系の病気の可能性も考えられるとのこと。私の場合熱や症状の出方からすると、口蓋扁桃が原因ではないか、とのことでした。


【入院時に用意したもの・役立ったもの】
・衣類(扁桃摘出の場合は前開きのものでなくても良いと思います。私もTシャツスウェットでした。)
・タオル
※一応コロナで面会禁止ながら、家族が結構な頻度で来ていたので、いつも衣類やタオルを交換してもらってました。なので2日分くらいしか持っていかず。
・マスク(濡れマスクもあるとベターです!)
・イヤホン(テレビやスマホ用、寝る時の耳栓を兼ねて)
・洗面用具
・コップ(うがい用)
・お箸、スプーン(使い捨てを持っていきました)
医療保険申請用の診断書の書式、高額療養費制度の書類
スマホの充電器
・鏡(よくスマホのライトをあてて患部を見てました笑)
・めぐりズム(アイマスク代わり)
・本(暇つぶし用、ただしほとんど読まず)
・箱ティッシュ(何かと役に立つ)


【入院初日(手術前日)】
・まずは入院受付を済ませ、病棟に行きます。
看護師、主治医、麻酔科医、薬剤師などいろんな書類を提出し、説明を受けて手術に備えます。
私はトップバッターで8時30分手術と言われました(早!)

・病棟のシャワー室が17時まで利用できるとのことで、ここから3日間はシャワーが浴びれないので借りることにしました。

・夕食は普通食でしたが量は物足りません笑
当分食べられないかもと思い、持ってきたお菓子も食べました。

・21時絶食です。翌朝6時まで飲水はOKとのこと。
21時30分頃消灯し眠りました。4人部屋でしたが、寝息や点滴の機械音、部屋のドアが空いてるので看護師さんの歩く音など、結構気になりました。
いつもイヤホンをしてYouTubeなどを聞き流して寝てるので、同じようにして眠りにつきました。

朝6時過ぎに起き、いよいよ手術です!


②につづく

扁桃炎にかかった時の過ごし方と手術の話

【いざかかってしまった時どうしているか】
とにかく安静に!無理すると悪化します。
特に私のような体力のない人は…。

栄養ドリンクとゼリー飲料、清涼飲料水、トローチ、うがい薬は常備。
喉が怪しいなと思ったらとりあえず市販薬(ぺラックT錠にお世話になってます)を飲んでおきます。

熱が高いとうどんや雑炊を食べる気も起きませんので、カットフルーツを食べたり、ゼリー飲料やビタミン系の飲み物(1日分のビタミンとか)を飲んで補います。熱が高くなければ割となんでも食べられるので、ご飯から栄養を取ってとにかく寝ます。

喉の炎症が収まらないと熱も引かないので、
喉の違和感や痛みがあるうちは大人しくしとくべきだと思います。
長引いて何カ月も治らない方もいるみたいです。

幸いな事に、私は膿がべったりでも嚥下痛が酷くて食べられない状態になったことはないのですが、食べられず入院って方も結構見かけますよね。
なんで扁桃炎ってこんな強いんだろう…

あと私はペン型のライトと鏡で腫れ具合とか膿の様子を観察してます笑
ちょっとでも良くなってると嬉しくなります笑(逆もありますが)


【手術をするべきか否か】
会社は休暇を許可してくれるし、同僚も声をかけてくれたり、バックアップしてくれるのですが、さすがに頻繁すぎて真剣に手術しなきゃいけないかなと思い始めています。

それに薬(主に抗生剤)の飲みすぎも気になっています。
扁桃炎では毎回抗生剤を飲んでますし、以外にも皮膚科でも抗生剤を貰ってたことがあります。耐性菌がつくことも気になりますし、薬をよく飲むからか、去年の健康診断で腎臓の数値でひっかかり(経過観察)ました( ˊᵕˋ ;)

手術経験者の方のブログとかTwitterを拝見していると、手術後はかなり辛いみたいですが、風邪をひいてもすぐ治る、風邪をひきにくくなったという声もありました。

コロナの影響で総合病院に行くのは躊躇われる状況なので、今すぐにというわけには行かないと思いますが、もし手術ということになったらまた記事を書きたいと思います。



最後までお付き合い頂きありがとうございました。

なぜ扁桃炎になるのかの話

前記事でお話した通り、頻繁に扁桃炎になる私が自分なりの分析をお話しします。


【なぜ扁桃炎になるのか?】
①ストレス×睡眠不足
ストレスと睡眠不足!これが最大の原因だと思います。
仕事疲れがある時に、睡眠時間が短い(経験則では6時間以下が複数日)と扁桃炎行きです。

社会人になってから、ほてりや睡眠障害などの自律神経失調症の気があるという自覚もあります。はじめて扁桃炎になったのも社会人になってからです。
ストレスが大きいと免疫力を下げてしまうそうです。ストレス=仕事なのでなかなかここを解消するのは難しいのが現状なのですが…

仕事がある日は緊張してなのか目覚めたい1時間くらい前から意識が浮上してしまうので、それを見越して寝る時間を確保しないといけない…と思ってはいるものの、なかなか守れないことも多いです。(だから繰り返すんですよね知ってた…)

そして扁桃炎になり始めてからは、完徹とか、夜中まで遊んでそのまま雑魚寝みたいな徹夜に近いものがダメになりました。
もう明け方くらいから倦怠感と喉がやばくなります^^;



②そもそも喉が強くない
扁桃炎になる前から、カラオケ、居酒屋、ボウリングなど、声をはらなきゃいけない場所に行った後は喉を痛めてましたし、カラオケの後風邪をひくこともありました。(お腹から声が出せないんですよね…ボイトレに通おうか悩んだこともあります笑)

ホテルでも加湿器とマスク必須ですし、なんかこれ書いてて私の喉おそろしく繊細じゃん…ってなってます。

③運動不足
ここ半年くらい、全然運動が出来ていません。
半年前くらいにジムを変えたんですがあまり行ってなくて…コロナが流行るまでは月1、2回、今は全く行けていません。(ジムを変えるまでは月4回くらいがっつり運動してたんです。)

体力や免疫力がないと、かかりやすい上に治りにくいという悪循環に陥ります。
多少睡眠不足でもこんな頻繁に風邪をひかないのが普通ですよね。風邪なんて1日寝れば治る!という方も多いですし。運動不足も大きい要素かなと考えています。


他にも栄養面とか要因になることはあると思いますが、①〜③に当てはまる方…一緒に規則正しい健康的な生活目指して頑張りましょうね…


次はかかってしまった時と今後のお話。

毎月扁桃炎にかかる話

みなさんはじめまして。

こむぎと申します。

みなさん扁桃炎ってかかったことありますか?(唐突)

私は2017年の年末に初めてかかってから、今では毎月(どころか3週間に一回)かかるようになってしまいました。

…と、この記事を書いている今も扁桃炎で会社を休んでる始末( ˊᵕˋ ;)

かかる度に平均3日は欠勤しているので、ほんとに手術しなきゃいけないかなと思い始めています…。

今回は自分の記録メインですが、もしも誰かの参考になることがあれば嬉しいです。

【私の扁桃炎歴】
★2017年末 初めての扁桃
後にも先にもこんなに辛い風邪はないと思うほどしんどかったです。38度後半の熱、鼻水はなくて寒気と関節痛がやばくて、寝てるのも大変だった…。

最初インフルを疑って内科にかかるも陰性、喉が痛かったので翌日耳鼻咽喉科にかかって扁桃炎と判明しました。未だに先生には「最初の扁桃炎が1番酷かったね」と言われます。

★2018年明け あっという間に2回目
この時年始のお参りなんかで友達と徹夜したり寒いところに並んだりしたんです…もう元日から熱とだるさが発生しました…でも病院がやってない!。゚(゚^o^゚)゚。

とりあえず市販薬と栄養ドリンクでしのぐも治らず4日にようやく受診…年始から2、3日欠勤して1人だけ10連休くらいしてた気がします。

★2018年12月 1年ぶり3回目(甲子園みたい)
ここら辺は記憶が曖昧なのですが、お薬手帳を見るに、2018年12月、その後は2019年1月、2019年3月、2019年5月にかかってますね…

だいたいMAX39度を超える熱、関節痛、倦怠感、寒気、喉の痛み、食欲不振になります。
お腹はすくのに通常の半分も食べれないし、抗生剤の副作用で胃の調子も悪いので余計に食べれません…

薬はトラネキサム酸、カルボシステイン、抗生剤(酷くなければメイアクト、酷いとジェニナック)、たまに漢方薬(ツムラ小柴胡湯)です。

★2019年年末 7ヶ月ぶり7回目、ここから怒涛の毎月発症
最近やばいんです。
びっくりするくらいすぐ発症する…。
お薬手帳見たら、2019年年末から今日現在で6回かかってました( ˙-˙ )

最近は症状の出方が変わってきたんです。あまり熱が上がらない(けど何日も下がらない)とか、まず片側だけ炎症が起きて、数日すると反対側も腫れてるみたいなことも多いです。
結局3日くらい寝てることに変わりはないんですけどね…。
もう38度前半まではそんなしんどくないなーって域? に達しています。


長文にお付き合い頂きありがとうございます。
次はなぜ扁桃炎にかかるのか?というところをお話していきます。